C3

ヴァンフォーレ甲府のデータ等のまとめ

伊藤 彰

監督コメント

 

第1節

2021シーズンの開幕ということで、DAZNでテレビの前から応援してもらえたことは有り難い。先制していい流れで試合に入れた。後半、相手がメンバーを変えて、クロスでやられたことは改善点。後半相手は速いツートップが入ってセカンドボールを拾えなかった点も改善点。ビッグチャンスがあったのに決め切れず、PKのところは仕方がないので次に繋げられる。次から勝ち点3を取れるようにしないといけない。若手も交代した選手も積極的にプレーしてくれた。あとはこじ開けるだけ。しっかり改善したい。

質疑応答
先制のシーンはサイドチェンジから速いタイミングのクロスで狙った形でしたね。
速いサイドチェンジとクロスは狙っていたので、それができたことはよかった。

ゴール前に4枚入っていたことも狙い通りですか?
レーニングでクロスにしっかり入っていくことをやっていたので、ゴール前に4枚入っていて素晴らしかった。その後もチャンスがあったが、ゴール前で怖さを出すためにはクロスの回数、質、足を振る思い切ったプレーが大事になる。

失点もクロスからですが修正点は?
プレシーズンでもクロスからの守備が課題だった。クロッサーに対してもう少しアプローチを掛けないといけない。いい状態で上げられると相手も狙っている。一つひとつ対応しないといけない。身体をつけるなど簡単にやらせないことが大事。
www.ventforet.jp

 

第2節

 セットプレーから先制点を取れ、追加点も取れたことは素晴らしい。選手は集中力を保ってくれた。相手がオーガナイズを変えたり違う選手が出てくるなかでも集中してくれた。流れとしては最初にセカンドボールが拾えなくて、ハスキッチの浮いたところ誰が行くのか少し戸惑ったが修正できた。前半の20分くらいまで裏へのランニングへの対応が難しかった。ボールを動かしながら攻撃ができたのでゲームコントロールができている。2-0になって押し込まれるところがあったが、持たせたところはある。最後まで集中してゲームコントロールができた。

質疑応答
泉澤選手がケガ明けながら先発。プレーの評価は?
強行で泉澤仁自身がこのゲームに懸けている想いと…ケガを早く治して戻って来てくれた。2~3日前に復帰したばかりだけどコンディションを整えながらやってくれた。前半から狙いを出してくれていたし、苦しい時間帯にタメを作ってくれた。カットインからのシュートを増やせればアシストやゴールは増えていくと思う。

キャプテンの新井選手が先制ゴールを決めましたが、彼が決めた意味について?
キャプテンとしてチームをまとめてキャンプからコンディションを整えてやってくれました。ケガで開幕戦は間に合わなかったが、今節はボールを回すところもやってくれた。山本選手、小柳選手と共にDFラインをコントロールできたことはよかった。

www.ventforet.jp

 

第3節

ホーム開幕戦に5,000人を超えるファンサポーターの皆様に後押しをしていただき、勝ち点3を取れたことを嬉しく思っています。本当にありがとうございます。
 ゲームの中では栃木さんのロングボールや早い攻撃、前へのダイレクトプレーに対して、しっかりと対応しようということで、今日のゲームは「セカンドボールを奪ったチームが勝つ」ということを選手に言い聞かせながら準備してきました。その中で前半はセカンドボールを拾いながら攻撃で準備が出来たこと、サイドバックの裏を突くということ、これがすごく出来ていたと思います。相手が我々のオーガナイズに戸惑ったところがあると思うので、その辺が功を奏して前半は良いゲーム展開だったと思います。
 後半に風下となっても押し込める状況と、ロングボールに対してセカンドボールからセットプレーがしっかりと取れたこと、これは本当に素晴らしかったと思います。お互いにセットプレーから1点ずつ取りましたが、流れの中からも1点取った我々が勝利に繋がったと思います。
 準備してきたことを選手たちが素晴らしく最後まで遂行してくれたこと、最後の最後までパワープレーに反応してくれたこと、ここは1週間選手たちに言い続けてきた甲斐があったと思いますし、選手たちもすごく反応してくれて素晴らしいゲームだったと思います。次のアウェイ愛媛戦に向けてしっかりと準備をして、良い状態で戦いに向かいたいと思います。

Q:栃木戦ということで、ここ1週間はバトルの部分とセカンドボールの部分を強調していて、チームの目指す方向とは多少違う戦い方をしたと思います。こういう中でしっかりと勝ちに繋げられたところは監督としてどう受け止めていますか?
A:失点があったのでパーフェクトとは言えませんし、修正しなければならない。狙いを持って得点をしてきた栃木さんは去年から我々も苦戦していますし素晴らしいチームだと思います。我々も準備してきたバトルするところ、セカンドボールを拾うところ、相手を上回る運動量を出すところ、そういうところはある程度出せたかなと思います。最後のセットプレーや仁(泉澤)が点を取って2-0になった後のプレー、ここは反省しなければならないと思います。栃木さん相手だと2得点では危ないのでもう1点取らなければならない。最後まであきらめずに来るチームですから、その辺を我々も改善していかなければならないと思います。

Q:泉澤選手の2点目、早いタイミングで相手のサイドバックの背後を突いて、相手が跳ね返せないところに押し込んでいくという形をチームとしてやってきたと思うのですが、荒木選手がしっかりとセカンドボールを競って拾って繋いでゴールに繋がったというところは、監督はどう思われますか?
A:ある程度想定していた形だったと思います。前半から「相手のサイドのプレッシャーを掻い潜りながらサイドバックの裏を狙う」というのが前半からしっかりと出来ていたと思います。前半しっかりと点を取れていればもっと違うゲームになっていたのかなとも思います。そういう部分ではミドルシュートやゴール前での仁(泉澤)のヘディングシュート、さんぺー(三平)の抜け出しなどはすごく良く出来ていましたが、2-0になったときに受け身になってしまった。あれをやり続けていれば良かったかなと思います。準備してきたことが出来ていたので、その点に関してはすごく選手に満足しています。

Q:今シーズンの戦いは日本人で構成することも多いですが、チームとしてやるべきことを意識して出来ていることが3試合続いてきていると思うのですが、監督の目にはどう映っていますか?
A:本当に3試合とも我々のコンセプトの中でちょっと違ったエッセンスというのがあったと思います。千葉戦に比べて大宮戦の方がボールを繋げる状況が長かったですし、今回はその2試合以上に繋ぐことよりも相手のサイドバックの裏を狙うということが出来ていたと思いますし、守備のところに関しては集中力を保って全体が連動してやっていました。攻撃に関しても良いチャンスをたくさん作れていたので、そういう意味ではプラスアルファでこのクオリティともっと回数を増やすことが大事になってくると思います。

Q:ホーム初戦で勝利をサポーターの前で見せることが出来ましたが、これから先どういう戦いを見せていきたいですか?
A:この3試合で我々は変化に富んだ、いろいろなことに対して反応できる選手たちだと確信しました。様々なチームに対して様々な戦い方があると思いますけど、その中でしっかりとベースを持ちながら、ちょっとした変化を加えつつやっていきたいなと思います。

Q:今日の試合は今までとは違う戦い方、フォーメーションを変えるという戦い方をしてそこで2-1での勝利となりました。ベースがあった上で違う戦い方が出来たということは長いシーズンを見たときにこれは1つの武器・プラスアルファになると思うのですが、監督としてはどういうふうに捉えていますか?
A:仰る通りで、去年から作り上げてきたものに関してプラスアルファ出来たこと、このゲームに関しても対栃木さんということでしっかりと準備してきたことが相手にとっても嫌なことだったと思いますし、そういうところが良かったのかなと思います。分析スタッフ・選手たちの理解力が実った勝利だったと思います。

Q:ホーム開幕戦にたくさんの来場があったことについてどう思いますか?
A:嬉しい限りで我々のプレーを見て喜んでくれたり、楽しんでくれたり、そこを共有出来たりとか。勝利というものでもっともっと共有できるようにしたいですし、そこに尽きると思います。これから先、世の中の状況が変わって15,000人以上が入れるようなときに、皆様に来ていただけるよう、我々は毎日1戦1戦戦っていくしかないかなと思います。

Q:次回のホームゲーム、町田戦に向けて一言お願いします。
A:ホームでは絶対負けられない、しっかりと準備して勝ち点3を取れるように頑張っていきます。

Q:メンデス選手がゴールを決めたことに対しての評価と、ここまでセットプレーでゴールを取れていませんでしたがそのセットプレーで得点を取れたことに対しての評価はいかがでしょうか?
A:メンデスに関しては、ロングボールや空中戦に対する強さ、ここを押し出してもらいたいというのがあります。しかし千葉戦ではメンデスの背後でブワニカ選手にやられたことで彼はすごく悔しい思いをしたと思います。またセットプレーで惜しい場面も今まであったのですが取れていなかったことなど、この栃木戦に向けてすごく準備をしてくれたので今日1点取れたことによって彼もひと回り大きくなって、また次の試合でやってくれると思います。これだけロングボールがある中でメンデスがいるということはすごく心強いですし、バトルするところに関しては信用していますので、そこのところを押し出していってほしいと思います。まだまだビルドアップのところで難しいところもあるとは思いますけど、そこはトレーニングの中でやっていけばよいかなと思います。

Q:修正点もあると思いますけど、具体的に重点を置いて直したいところはどこですか?
A:まずはセカンドボールを奪った後のプレーです。しっかりとリカバリーできる事、早い攻撃に繋げられること、ここはもうちょっとやっていかないといけないと思います。あとはロングボールが多く前に強いチームということで、後ろからのビルドアップは回数は多く無かったと思いますが、相手が前線からプレッシャーに来ても剝がせるように、愛媛はそこからプレッシャーが来ますし崩しもありますので、前線からの守備とビルドアップをもう一回見つめ直して、今までやってきたことを呼び戻すということを1週間したいと思います。

www.ventforet.jp

 

第4節

愛媛まで駆け付けてくれたファン・サポーターの皆さんの後押しに感謝しています。勝ち点3をプレゼントできてよかったです。前半は相手の勢いというか、やろうとすること、守備のプレッシャーが噛み合わなかった。川村拓夢選手に浮いたポジションを取られてそこが気になってボランチ、SHにプレッシャーが行けなかった。そのなかでセットプレーから点を取れたことは素晴らしかった。途中オーガナイズを変えながら落ち着いて入ろうとしていた。HTを含めて相手が最初の15分間来るプレスの背中を取れた。2点目を取れなかったことで最後まで厳しいゲームになった。何回か追加点のチャンスがあったが、決めないといけない。勝ち点3を取れたことはよかった。最後まで選手は粘り強く戦ってくれた。

質疑応答
前半苦しい中でもセットプレーから点を取って勝ち切れたことは大きいですね。
こういう苦しい試合でセットプレー1本で1-0で勝つことは素晴らしい。

セットプレーから点を取れている理由は?
スタッフがしっかり準備してくれていることが一つ。それ以上にCKを取れていることに目を向けないといけない。そこまで行くことができている経緯がある。思い切ったプレーが多く見られるからCKから点を取れているところがあると思う。

後半チームとして戦い方を整理できたと思います。ハーフタイムはどんな指示を出しましたか?
右サイドハッキリさせる。そこに対する相手の左のプレッシャーが速い。オーガナイズを組んで左の泉澤仁選手と荒木翔選手のところで数的優位を使える。そこからの攻撃は前半と変わっていた。そこを意識して左からのクロスや攻撃が増えた。

ここまで4試合で勝ち点10ですが、振り返ってどんなことをもいますか?
栃木や大宮などタイプが違うチームにしっかり対応できた。勝ち点は取れているがやりたいサッカーの半分くらいしか出せていない。そこを押し出せるようにトライ&エラーをやりながらやっていきたい。

無失点の守備について?
前半ラインが下がってしまった点があるが、変化に対応する選手の反応はよかった。

やりたいサッカーの残り半分とは?
ボールを保持して厳しいところにボールを入れて行くところが足りない。

 

第5節

ホームで不甲斐無い負け方をしたことを残念に思いますし、ファン・サポーターの方々に勝ち点3をプレゼント出来なかったことを非常に申し訳なく思います。これから選手たちと一緒に必ず勝てるように戦っていきたいと思います。前半2分のワンタッチで裏を取られた場面、「裏のロングボールへの対応」というところはトレーニングからやってはいたのですが、一瞬の隙というかロングボールに対してのラインコントロールというか、自分たちが抑えるのか、キーパーが出るのか、クリアするのか、その辺の曖昧な部分が前半の一番最初のところで出て、そこが失点につながってしまったところ、チームとして試合を難しくしてしまったところ、非常に残念に思います。ワンタッチで裏へ出てくるというところと、中島選手のオフザボールのランニングというのは相手が狙ってやってくるということを我々としてはわかっていたけどやられた。ここは選手たちと今後映像を見て話し合っていき、やられないために最初の15分をどういう入りをしていけばよいのか、暑いとかグラウンドの状況とかそういうことは関係無く、しっかりと試合に入っていかないといけないのかなと思います。途中少しオーガナイズを変えながらボールを握れるような状況になっていましたが、最後のゴール前で足を振ったり、シュートシーンを多く作るということが前半あまり出来なかったです。、後半少しパワーを加えて前へ前へという中でペナルティエリアの中まで入ってシュートを打ったりとかミドルシュートを打ったりなどというところが足りなかったと思います。後半しっかりボールを握りながら押し込めてはいたんですけど、相手のカウンターでシュートを打たれたりとか、そういうところも含めて物足りなかったのかなと思います。しかし良い場面もありましたし、改善すべきところも今後出てくると思いますので、この敗戦を今後良いものに代えていかないといけないかなと思います。次のアウェイ長崎戦で勝ち点3を取る、チームの総合力、ここで下を向いてはいけないというところ、もう一度チーム全体として勝つためのメンタルの部分、コンディションすべてのものを整えて勝負していきたいなと思います。

Q:前半、ビルドアップから前に進むというところが思うようにいかなかったと思うのですが、監督から見てどういうところが足りなかったと思いますか。
A:まずはポジションを取るのが遅い、切り替えが遅い、自分たちでボールを早く動かすというのが出来ていない、相手のスライドを簡単に許してしまっている、その辺りが大きな問題だったと思います。4バックで入るのか、3バックで入るのかというそこの云々よりも逆に自分たちがボールを前に早くプレイアウトしていくこと、ここが出来なかったところが前半の難しかったところです。裏を取りに行けなかった、相手がマンツーマン気味に来てるので基本的には背中を向けてる状況でしたが、マークがついているからボールを出せないというような気持ちになってしまったところが多々あったので、マンツーマンに来られててもまずは裏を狙っていく、そういう作業がこれから必要になってくると思います。

Q:パスがずれるというか単純な技術的なクオリティの部分でミスも多かったと思ったのですが、監督としてはどう見ていますか?
A:今日はミスが多かったなと思います。前半は特に多く、後半は押し込んでいるときにやはりチームとして絵が描けていなかったのがすごく残念に思いますし、これだけプレイアウトのことをしっかりやってきた中で、ボールは握れていて、ポゼッション率であったりとか、パスの多さなどは上がってはいますけど、より効果的にアタッキングサードのところでどういう崩しに入るか、もうちょっと自分たちの形でしっかりとそこまでできなきゃというのは感じています。プラスして最後の最後のところのクオリティだったり、突破する動きだったりというのが足りなかったかなと思います。

Q:今シーズン、入国できていないブラジル人がいない中でスタートして日本人で組織としてしっかりと崩して得点に繋げていくというのがより必要なる、日本人選手一発で大きなことが出来るわけではなく、チームとしてやるというところでなかなかビルドアップのところがうまくいかなかったりとか、組織として少しずれが出た時にシュートまで行けない、今日の試合は特にそう感じたのですが、監督の目から見ていかがでしょうか?
A:その通りだと思います。ちょっとしたずれが大きな差になると思いますし、ただやはり私が見ていた中で選手たちのミスが多くなってきたところは消極的に安全に行ったところで多かったと思います。前半から裏へ落としたボールに対してセカンドボールを拾ったりとか、そういう裏のランニングをやらなければならないところを最初の15分は手前ばかり、足元ばかりに入れてしまった。そこにボールを入れた後の切り替えだとかセカンドボールを拾うアグレッシブさとか、今回ボランチのところが拾えなかったというのを感じています。そこにやはりパワーをもっと出してほしいなと感じました。選手たちにも「3連勝したが、まだまだ上へ行かなければならないのに気を抜いたプレーは絶対できない」と伝えてますし、そういう気持ちでやっているわけではないですけど、やはり気を引き締めて1戦1戦しっかり戦っていかなければならないと思いますので、選手たちにも伝えて次のゲームに向かっていきたいと思います。

Q:若い選手が多い中で、昨年出た選手もいますけど、週1でコンスタントにやっていく1年で、今日が5試合目、1か月経ったところで疲れが出たというのもあったのかなと思うのですが、いかがでしょうか?
A:疲れの部分はあると思います。チームコンディションを整えていくという部分ではこの1か月間ゲームが始まったというところで自分たちのコンディションの部分、休みの部分、自分たちの試合に出ている疲労感、そういうところは絶対に出てきていると思います。勝ってるだけに精神的には良いものがあったと思いますけど、だからこそ体の疲れに集中してしまったところ、メンタルは良いけど体が重いからというような逃げ道になってしまったのかなと感じる部分があります。若いチームの勢いに乗れるか乗れないかの違いかなと思いますので、今回この敗戦を経てどこまで自分たちが次のゲームに向けて照準合わせてアグレッシブに出来るかというところ、私自身がこの1週間選手たちを見極めながら、逆にそこは楽しみにしながらやっていきます。

Q:長谷川選手の途中出場がありました。あの段階では長谷川選手・関口選手・鳥海選手と大卒のルーキーがピッチに立っていましたけれど、若手を入れたということで今回は結果として負けてしまいましたけど、大卒ルーキーとっては「次こそは自分のプレーも魅せたい」「チームとしても勝ちたい」という「次こそは」というのに期待できると思うのですが、監督から見て今日のプレーはどのように感じられましたか?
A:こういうプロのゲームの中で、0-1で負けている中で、自分たちが追い付かなきゃならないというプレッシャーの中で彼らには感じたところがあると思いますし、その中でも随所にアグレッシブなプレーは見えていました。しかし結果として追いつけなかった、勝ち切れなかったというところ、ここは若手だろうとベテランだろうと関係無く、やはりチームとして改善しなくてはいけないところだと思います。個人的に自分たちがどれだけできたかというところ、そういうところは自分たちでしっかりと感じながら、コンディション、モチベーションをあげていって欲しいなと思います。各々ゲームには入れたと思いますので、そこを評価するとすれば若い良い選手たちが途中から出たプレーとしては悪くなかったなと思います。ただ、勝ちをもたらせなかったということは自分たちの中で身に染みてると思いますし、課題になってくると思います。

www.ventforet.jp

 

第6節

勝ち点3を取れずに申し訳なく思っています。アグレッシブに試合に入ろうとしていたが前半の入りはあまりよくなかった。積極的にボールを運ぶ作業が足りなかった。セットプレーのこぼれ球から決められてしまった。後半ボールを握りながら運ぶ作業をやって行った。プラスαで点を取れた。同点の後、チャンスのシーンで決められなかったことは敗戦の原因。我々はそこでしっかり守り切って悪い中でも勝ち点1を持って帰るということが足りなかった。セットプレーのは入りのところはチームで共有したい。

質疑応答
前半の立ち上がり思ったよりもアグレッシブに行けなかった理由と、チームとして追いついてからの戦い方は時間帯にもよると思いますが勝ち点1でもいいという考えもありましたか?
相手を引き出した後の背中や裏を取りに行く作業が少なかった。後半ホールで相手のライン間に入って前向きを作れている選手が何人かいた。1-1になったときに畳み掛けるところで取りたかった。いい場面、1対1のところあったが、決められるか、決められないか、相手はCKから決めてきた。最後はいろいろなところで我々にツキも向いてこなかった。

アウエーでの長崎戦に対する苦手意識は?
結果的に勝ててないだけでそこまで苦手意識はない。素晴らしいスタジアムと環境ですが、雰囲気に呑まれている気はないし、イメージもない。

www.ventforet.jp